2019年カード・クジ当選フィギュア
製作日記・まっつん編

そろそろ定番化してきた1000Aフィギュア
もうこの先は奇を衒わず(?)に作っていきたいメンバーフィギュアを造る事を決めてます
ホントそろそろ誰でもいいんですけどね〜
つう事で今年の素材は「まっつん」です。

2018年12月中頃

どんなポーズで作ろうか?

いっちゃんとも色々話しました

打つ瞬間の首の傾いた感じとか

まっつんらしさ抜群のバントの構えとか

でもここは、私オレマの独断で

「一本足&担ぎバットスタイル」

て言うか、このポーズの写真素材が一番多かったのも大きいです

 

2月後半

身体の肉付け、ユニフォーム類の感じ

とかが少しづつ見えてきましたが、、、

でも、何がどうとは言えないけど

なんかイヤな予感がしていました

その予感は見事に的中します・・

 

毎年つまづく顔パーツ製作ですけど

ほんっっっっとに難しいです!!

この顔のパーツだけで

3ヶ月近くかかってます

ホント似てなくてごめんなさい。。。

ま、私オレマの作る1000Aフィギュアは基本的に

雰囲気だけがウリ

がモットーなので。。。

 

実は顔は似てなくても大丈夫なんです!

道具などの工業製品を完璧に作れば

それらしく見えるもんなんです!!

ネットで調べてたら意外に安かったので

まっつんスパイクを購入(笑)

 

6月後半ようやくそれらしく見える様に

なってきました。

そうそう!服やズボンのシワも

身体などのデッサンの狂いを

ゴマかしてくれるんです(爆)

 

面倒臭いパンツのストライプ・・・

しかし!?まっつんのパンツ

シマが太くて間隔が広め!!

いつもより作りやすいぞ!?

 

2019年8月下旬

ようやく原型が完成です!!!

しかし!作り始めた当初から感じてたイヤな予感が当たってしまいました。

ここへ来て致命的なミスが発覚!!

1000Aフィギュアは基本的に10分の1サイズで作ってますが。。

俺の見た目でまっつんは172〜3くらいかな

でもフィギュアではわざと少し大きめに

作るんですよ…176〜7cm設定くらいで

しかしなぜか製作中の試行錯誤などで

どんどん大きくなっちゃいまして、、、笑

185cm級になってしまいました。。。

2年前のミヤフィギュアと並べると明らかにスケール感が違います。。。
(ミヤは女性ということでわざと小さく作ってるというのもあるんだけど)

この先、軍曹やシッシを作る時には2m級(フィギュア実寸20cm)

で作らなきゃサイズ感が合わんくなるかもな〜(涙)

 

ま、少々サイズが大きいからといって

やり直しのできる時期でもないし

このまま複製を作っていきます

今年は多分最初で最後の試み

クリアーバージョンの製作

私的にはあまりいいデキではなかったが

みんなが喜んでくれたのでよかった

 

2019年10月中旬

いよいよカラーバージョンの色付け

色をつけると少しは似て来たか?

まっつんの生首みたいで

ちょっとオモロ怖い・・・

 

2019年10月下旬

ようやく忘年会のくじ景品のラインナップが揃いました。

ちょっとスケールは間違ったけど、それなりの質量で

迫力は出たかな〜と思ったりもする。。。

 

自分がこの1000Aフィギュアを作るにあたって心がけることは

後ろ姿が何となく似てるかもな〜

と思えるようには作りたい。です。。。

そういった意味ではまあまあいいんじゃないでしょうか?(自画自賛)

本人もすごく喜んでくれてたし、みんなも多分毎年「今年は誰?」と期待してくれてる(と思う)

そういう思いは、次への創作意欲を奮い立たしてくれますね。

 

もちろんですけど今年の忘年会のカードくじの景品はフィギュアです。

もちろんそれが誰とは言いませんが、基本古株のメンバーを優先して

毎年粛々とラインナップして行く予定です。

一応5年先までは誰を作るかはぼんやりですが決めてます。

 

では次の忘年会でメンバーのみなさんが喜ぶ顔を思い浮かべながら

1年間頑張ることにします。

 

 

ちなみに過去のフィギュア製作コラム

TKDフィギュア ミヤフィギュア みどりフィギュア