はじめに |
|
1ページ |
 |
|
|
 |
今般・四百年忌法要を行うにあたり、
柳川・天叟寺様のご好意により、宋雲院
殿華岳紹春大姉の画像の複製を作成した。 |
|
平成二十三年度のNHK大河ドラマで「江」―姫たちの戦国―が放映されている。織田信長の妹・お市の三姉妹、ねね、初、そして江の物語である。戦国時代にあって女性は弱い立場にあり、悲運な運命をたどることが多い。そんなはかなく消えていった女性たちは皆美人に描かれている。今回の「江」を取り巻く女性は皆美人が登場している。しかし、平成23年5月400年の法要を行った宋雲院の開基様「宋雲院殿」「宋雲尼」はその例に入らない。今回法要を行うに当たって、「宋雲院殿」及び子息である「立花宗茂」を照準に当てて歴史をたどり、福岡県を探訪してきたので、報告してみたいと思う。文中で使用する、歴史上の地名は「柳河」を使い、現在の地名には「柳川」を使用した |
|
|
|
 |
はじめに |
|
1ページ |
 |
|
|
 |
|