HOME
子連れ体験記/子連れマメ知識/ごあいさつ/リンク集/掲示板/相談室/チャット
子連れ体験記top>>パラオ/沖縄・石垣島/モルディブ・バンドス/セブ/沖縄・宮古島/沖縄・伊江島/沖縄・石垣島★2nd/モルディブ・バンドス★2nd/沖縄・宮古島★2nd/沖縄・宮古島★3rd/沖縄・宮古島★4rd/タイ・サムイ/和歌山・南紀大島top
この年から長女が小学校に上がったことで、子供の行事・用事が保育所&学校のダブルに。(><;)
保育所時代は、完全に親の都合優先で、旅行の時期を選んでいましたが、小学校となると、あまり大胆な行動には出られません。
...で、ここ例年続けて出掛けていたGWの遠出旅行を控え、学校の夏休みに合わせました。
行き先についてはタイ・サムイ島に決定するまで、インドネシアやマレーシアのアジアンビーチ、モルディブ、GBR、フィジーなど、”行ってみたい海”を中心に、JALのマイレージもだいぶ貯まってきたので、国際線の特典航空券を利用して、少しでも旅費を節約をする術も含めて検討しました。
なお、サムイまでは、飛行機はバンコク乗り継ぎですが、移動日当日に現地まで入ることができます。
今回のサムイの印象としては、想像していたよりもはるかに都会で、リゾートとしてもヨーロピアンのゲストを中心に”超”賑わっていてもっと素朴なイメージを想像していたのでちょっと意外なぐらいでした。
賑やかな中心街を外れると、素朴な田舎町みたいなところがあったり、また超高級リゾートエリアもあったりして、好みのスタイルにあわせて幅広くリゾートタイプが選べるのも魅力だと思いました。
男性同士なら街中の安宿にとまって、夜は賑やかなネオン街で食い倒れ・飲み倒れ...、女性同士ならタイ式マッサージ・スパのフルコースで日頃の疲れをリフレッシュするのにもってこい!...って感じかな〜♪(o^v^o)
もちろん子連れにとっても、街中にコンビニなどもたくさんあって、物価も安く買い物には全く困らないし、夜でもベビーカーを押して歩いているファミリーなどもたくさんいるので、治安面なども全然心配ありませんでした。
海の方は、今回はボートポイントが中心だったので、パパくん期待の”マクロ三昧”にはならなかったのですが、私は初めて”カジキ”を水中で見ることができました〜ぁv(^o^)(パパくんは見逃し...)
ただ、サムイ島ステイだとポイントまでが少し遠いので、船の移動が苦手な人にはちょっとつらいかも...。マクロねらいと船が苦手な方には、タオ島ステイがお勧めで〜す。
今回の子連れタイ・サムイ島体験記の構成は以下の通りです。
タイ・サムイ&宿泊リゾートの概要
予約から出発準備まで
1日目(出発当日)
2日目(ダイビング初日)
3日目(ダイビング2日目)
4日目(ダイビング3日目)
5日目(ダイビング4日目)
6日目(ダイビング5日目)
7,8日目(帰国日)
客室
我が家が利用したのは、一番お安いスーペリアルームです。
もっと大きい部屋もありますが、いずれも客室最大定員が大人2名・子供2名とのことで、リゾート内に一部屋しかないスイートルームを除いては一部屋で5人は受け入れ不可とのこと。
...なので、スーペリアルームを2室利用する形になりました。
客室の配置は、スイートとグランドデラックスルームはビーチ寄りに建っていますが、それ以外の部屋は、いわゆるガーデンビューになります。
客室は、全て独立一戸建てのバンガロータイプです。
客室ランク | 客室数 | 料金※(1部屋あたり) |
---|---|---|
スーペリアルーム | シングル/ツイン/ダブル:3300バーツ | |
デラックスルーム | 10室 | シングル/ツイン/ダブル:3700バーツ |
グランドデラックスルーム | 2室 | シングル/ツイン/ダブル:6500バーツ (5泊以上連泊割引あり) |
スイートルーム(ファミリールーム) | 1室 | シングル/ツイン/ダブル:7250バーツ (5泊以上連泊割引あり) |
料金には、当該人数(ツインならば2人分)の朝食、サービス料、税金を含む | ||
エキストラベッド代 大人:1000バーツ、子ども:500バーツ(朝食代含む) | ||
ベビーコット(ベビーベッド):無料 | ||
ベッドを使わない子どもの朝食代:250バーツ(幼児は無料) ※:幼児とは2歳未満、子どもとは2歳以上12歳まで | ||
* 一室の最大定員:大人3名もしくは、大人2名+12歳未満の子ども2名まで;スイートルームを除く。 * グランドデラックスとデラックスの違いは、ビーチフロントか1列後ろかの違いで、部屋の大きさは同じ。 | ||
チェックインタイム:15:00,チェックアウトタイム:12:00 レイトチェックアウトは、空きがあれば、15:00までは無料 |
客室内観&設備(スーペリアル−ム)
部屋の中には、シングルベッドが1つ、クイーンサイズベッドが1つ。
利用した2部屋のうち、特にリクエストをしたわけではありませんが、1部屋にはベビーベッドが置いてありました。(ベビーベッドは無料です)
エアコンの効きは良好。
シャワーの温度も時間帯に寄らずに問題ありませんでしたが、お湯の温度を高めにすると、それに反比例して湯量が若干減ります。
ベランダ | 丸テーブル1つ、いす2つ |
---|---|
部屋の中 | ベッドツイン(シングルとクイーンサイズがそれぞれ1つずつ)、クローゼット、セーフティボックス、ドレッサー(引出しの中にドライヤーと電気式蚊取り器がある)、電気ポット、※コーヒー&紅茶セット、※冷蔵庫(ミニバー)、※ミネラルウォーター、、コンセント1箇所、エアコン、テレビ、テーブル&いす2つ、電気スタンド、浴室 |
浴室 | 洗面台、コンセント1箇所、アメニティー(固形石鹸、シャワーキャップ、綿棒)、コップ2個、トイレ、シャワー(固定式)、バスタブあり、*シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、バスタオル2枚、フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚、バスローブ2枚、バスマット |
※:冷蔵庫(ミニバー)のメニューはこちら(145k)です。
※:コーヒー&紅茶セット インスタントコーヒーと紅茶のティーバック、カップ&ソーサー、グラスが置いてあります。無料です。
※:ミネラルウォーター ミネラルウォーターは毎日2本(1本:750ml)まで無料で、冷蔵庫の中に補充されます。
*:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ 壁に固定式のタンクの中に入っています。