HOME
子連れ体験記/子連れマメ知識/ごあいさつ/掲示板/相談室/リンク集/投稿/チャット
子連れ体験記top>>パラオ/沖縄・石垣島/モルディブ・バンドス/セブ/沖縄・宮古島/沖縄・伊江島/沖縄・石垣島★2nd/モルディブ・バンドス★2nd1/9/和歌山・南紀大島
2002年GW、モルディブ・バンドスアイランドリゾートへ行ってきました。
海外ダイビングは、長男@3番目が生まれてすぐのセブ以来約1年半ぶり、そして3児連れとしては初の海外子連れ。(^O^)v
3児連れの遠出としては、それまでに沖縄は経験していましたが、今度は海外。
しかもモルディブというと移動時間がかなり長いので、決めるまでにはいろいろと悩みました。
行き先を検討する中では、モルディブの他、パラオ、バリ、フィジーなども候補に上がりましたが、コストパフォーマンスや海の良さからすれば、モルディブなら確実。
また、現在は成田からの直行便も飛んでいるので、以前に比べるとかなり行きやすさが向上されたため、思い切って挑戦しました。
リゾートについては、ハウスリーフが充実していること、空港からの移動が短いこと、ベビーシッターがあること...そして価格を主体にして、いくつか候補を絞りました。
最終的にその中でもバンドスは、3年前にも長女を連れて行ったことがあり、島の感じや滞在要領なども学習?していたので、堅実性から再びバンドスを選びました。
今回の子連れバンドス@モルディブ体験記の構成は以下の通りです。
(各ページ右上の数字のところをクリックすると、それぞれのページにジャンプします。)
モルディブの概要&バンドスの紹介
予約から出発準備まで
1日目(出発当日)
2日目(ダイビング初日)
3日目(ダイビング2日目)
4日目(ダイビング3日目)
5日目(ダイビング4日目)
6日目(ダイビング5日目)
7〜8日目(帰国日)
入り口外 | ビーチチェア2つ、物干し、足洗い用の蛇口、足ふきマット、ビーチ用大判バスタオル(ダイビング用に持ち出し可、3日程度で交換してくれます) |
---|---|
部屋の中 | 室内が間仕切りされていて、2部屋あるような感じ |
メイン側:ダブルベット、ガラステーブル、机、いす、一人掛け用ソファ、ドレッサー、クローゼット、引出しミニ棚、エアコン | |
入り口側:エクストラベッド、冷蔵庫(ミニバー:メニューの写真をクリックすると拡大画像が見られます)、2人掛けソファ、天井に大型のファン | |
浴室 | 浴 室:洗面台、トイレ、トイレの横に???、シャワー(固定式)、シャワー(ハンド式)、バスタブ、バスタオル、浴室の奥に換気用?スペース |
洗面台:フェイスタオル、ドライヤー(壁に固定式)、ひげ剃り用コンセント(110Vと240Vの2ヶ所の差込口有/日本のプラグがそのまま使える)、 アメニティー(シャンプー、ボディシャンプー、ボディーローション、石鹸、シャワーキャップ) |
ギャラリーレストラン | ビュッフェ形式(ツアーについている食事はここで取ります。) 朝食07:00〜9:45; 昼食12:30〜14:00((金)のみ13:00〜14:30); 夕食19:15〜21:30 |
---|---|
シーブリーズ・コーヒーショップ | 24時間OPEN。 日本食、中華、軽食、洋食など幅広いメニューがあります。 |
サンドバー | 09:30〜深夜 OPEN。 毎日、HAPPY HOUR 19:00〜20:00のみ、アルコール・ドリンク・ミネラルウォーターが25%OFFになります。 日・木曜日の21:30からライブバンド、月・水の夜はカラオケ、それ以外はディスコになっています。 月・金曜日の19:30から水中(ダイビング)のビデオを上映しています。 |
ハーバーグリルレストラン | 19:00〜22:00 OPEN。 ステーキ、シーフード、パスタなど。 |
サンダウナース・ビーチバー | 07:30〜22:00 OPEN。 軽食とドリンク(ただし軽食は18:00まで)。 ダイビングセンターのすぐ横にあります。 毎日、HAPPY HOUR 17:00〜18:30のみ、アルコール・ドリンク・ミネラルウォーターが25%OFFになります。 |
パラダイス・バー | ドリンク、アイスクリーム、シェイクなど。 パラダイスクラブ内のプールサイドにあります。 |
(3年前に改装中だったところ) |
おみやげ品 | Tシャツ(魚柄などモルディブの一般的なもの)、短パン、キャップ等バンドスロゴ入り製品、ステッカー、本(図鑑)、紅茶、アクセサリー、民芸品 等 |
---|---|---|
日用品 | おむつ(メリーズや海外製品があり、サイズもS〜LLまで充実、$15〜35程度)、ナプキン、ベビーパウダー、日焼け止め、ひげ剃り、綿棒、コットン 等 | |
お菓子 | プリングルス($4)、袋スナック($2.5)、ナッツ、チョコ、クッキー、キャンディー、ガム など | |
たばこはサンドバーで買えます。 | ||
フォトショップ | 今回は利用しませんでしたが、フィルム、電池等の販売の他、同時プリントができます。 | |
ジュエリーショップ | 店内には入らなかったので詳しいことはわかりません。 |
料金概要 | |||
---|---|---|---|
ダイビング料金 | ボート代 | ||
1〜 4本 | 1ダイブにつき$42 | 1日1ボート | $10 |
5〜 8本 | 1ダイブにつき$40 | 1日2ボート | $18 |
9〜12本 | 1ダイブにつき$38 | フルデイトリップ | $22 |
13〜16本 | 1ダイブにつき$36 | ||
17〜20本 | 1ダイブにつき$34 | ||
(器材込み、タンクとウエイトのみの場合は上記より各▲$8) | |||
6日間無制限ダイブ | $300 | (ボート代は含みません) | |
ガイド付ナイトダイブ | $12/一人につき | (ガイド代、水中ライト代込み) | |
レンタル料金 | |||
3点セット | 1日$8 (マスク:$3、シュノーケル:$2、フィン:$3) | ||
レギュレーター、BCジャケット、コンピュータ、 ウエットスーツ(スプリング) |
各1ダイブにつき$4、 1週間なら$35 | ||
水中ライト | 1日につき$8 | ||
ダイビングコース(体験ダイビング・講習) | |||
イントロダイブ(半日お試しダイビング) | $45 | ||
リゾートコース(一日”体験ダイビング”) | $120 | ||
PADI スクーバダイバーコース | $310 | ||
PADI オープンウォーターダイバーコース | $440 | ||
PADI アドバンスド・オープンウォーターコース | $320 | ||
PADI レスキューダイバーコース | $430 |