10月19日 トップページに秋の七草。「今週の野草」は,しばらく(?)休止。今までの分をまとめて・・・と感じる花へ。

9月28日 「名前調べ」に「春・夏・秋の野草」が完成!

9月22日 ママコノシリヌグイ」のページ新設。「今週の野草」も「ママコノシリヌグイ」に。急に秋らしくなってきました。夜は寒くて,毛布が必要。先週までの暑さがウソのようです。

9月15日 イタドリ」のページ新設。

9月8日 キツネノマゴ」のページ新設。「今週の野草」も「キツネノマゴ」に。

9月3日 ゲンノショウコ」のページ新設。

8月31日 ヤハズソウ」のページ新設。4ヶ月ぶりにページ新設です。これから秋の野草のページをどんどん新設していく予定です。「今週の野草」を「エノコログサ」に。

8月21日 「こんなところにこんな野草」に京都御苑の野草(夏)を追加。

8月18日 「今週の野草」を「ハキダメギク」に。

8月17日 先週の「今週の野草」は勝手ながら夏休みをいただきました。今年も八ヶ岳のふもとへ行ってきました。昨年と同じく原村を拠点に,小淵沢,清里などにも立ち寄りました。大泉清里(山梨県)の野草をどうぞ。

8月5日 暑い!8月に入って急に夏らしくなってきました。夜中も扇風機のタイマーが切れるたびに起きてしまう。 「今週の野草」を「クズ」に。

7月28日 「今週の野草」を「トゲチシャ」に。

7月22日 「今週の野草」を「ヘクソカズラ」に。

7月14日 7月も半ばだというのに,寒い!昨晩は,押入から毛布を出してきました。昼間は過ごしやすくて良いけど,10年前のような米不足にならないか,ちょっと心配。「今週の野草」を「ヤブガラシ」に。「名前しらべ」に「春」「夏」限定バージョンを追加。

7月7日 七夕です。が,曇り時々雨です。「今週の野草」を「ネジバナ」に。

7月1日 「今週の野草」を「ナデシコ」に。

6月23日 「今週の野草」を「ツユクサ」に。

6月22日 祝!カウント「10000」。パチパチパチ・・・・(拍手)。

6月16日 「今週の野草」を「ギシギシ」に。

6月9日 昨日,デジカメを落として破壊してしまいました 。。。><。。。 このHPのほとんどの野草の写真を撮ってくれたデジカメだけに,ちょっと落ち込んでいます。ご冥福をお祈りします。「今週の野草」を「ツメクサ」に。

6月2日 「今週の野草」を「コモチマンネングサ」に。

5月26日 祝!カウント「9000」。「やほー」開設史上最も速いペースで1000をカウントしました。お立ち寄りいただいた皆様,どうもありがとうございました。「今週の野草」を「ドクダミ」に。

5月19日 「今週の野草」を「ユキノシタ」に。

5月13日 「今週の野草」を「マツバウンラン」に。1日遅れで,「今週の野草」更新。マツバウンランが咲き始めると,春もぼちぼち終わりかな〜。

5月5日 「今週の野草」を「アメリカフウロ」に。

5月2日 祝!カウント「8000」。

4月29日 ノミノフスマ」「ヒメウズ」のページ新設。「名前しらべ」に「3〜5月限定」を追加。

4月28日 レンゲソウ」のページ新設。「今週の野草」を「シロツメクサ」に。

4月21日 「今週の野草」を「キュウリグサ」に。

4月14日 「今週の野草」を「ヤエムグラ」に。

4月7日 祝!1周年。おかげさまで,ページ開設1周年です。これからもぼちぼちやってますので,よろしくお願いします。「今週の野草」を「ナズナ」に。

4月1日 祝!カウント「7000」。スギナ・ツクシ」のページ新設。久しぶりにページ新設。

3月31日 「今週の野草」を「ヒメオドリコソウ」に。南紀白浜へ行ってきました。やはり京都よりも少し暖かく,桜も五分咲きって感じです(京都では桜はまだまだです)。シロバナタンポポが多くてびっくり。九州や四国には多いと聞いていましたが,気候とかに関係があるのでしょうか。南紀白浜の野草,「こんなところに・・・」にUPしたいと思います(いつか,きっと)。

3月24日 「今週の野草」を「ハコベ」に。街路樹の根元にたくさんハコベが咲いているのを見かけるようになりました。「ハコベの毛」についてご存知の方ありましたら,教えてください。

3月17日 「今週の野草」を「オオイヌノフグリ」に。先週は雪が降ったりしましたが,ナズナ,ホトケノザ,オオイヌノフグリ,ヒメオドリコソウなんかが花を咲かせてきました。春ですね。

3月10日 大変お待たせしてすみませんでした。ついに「リンクのページ」を新設。相互リンク募集中です,よろしく。「今週の野草」を「ホトケノザ」に。1週間って,あっという間。

3月3日 およそ3ヶ月ぶりにトップページ更新。「はじめての野草観察」に春の七草を追加。新企画「今週の野草」(今週は「タネツケバナ」)を始めました。いつまで続くか分かりませんが,1週間ごとに,その季節に見られる野草を紹介しようと思っています。1年間で約50週か・・・。1年間は続けたいね。

1月22日 祝!カウント「6000」。「はじめての野草観察」に秋の七草を追加。

2003年 1月7日 トップページを「春の七草」へ更新。セリ」「コオニタビラコ」のページ新設。我が家でも七草粥を食べました(もちろんスーパーで買ってきた七草粥パックを使用)。お粥にする前に七草を見分けるのも楽しみのひとつ。すずな,すずしろは根っこつきなのですぐにわかります。「はこべら」は葉の形から,「せり」は小さいながらも鋸歯があるのでわかりました。ふわふわした毛の多いのが「ごぎょう」でしょう。「なずな」と「ほとけのざ(コオニタビラコ)」は・・・?タンポポみたいな葉が「ほとけのざ」?・・・にしては大きすぎる?じゃあ,なずなかな?・・・じゃあ,ほとけのざは?あれ・・・?ってなことをやっていると,いつまでたっても食べられないので,このへんでおしまい。また,来年挑戦しましょ。いっただきまーす。