
(2002/8/11更新)
HOME
子連れ体験記/子連れマメ知識/ごあいさつ/掲示板/相談室/リンク集/投稿/チャット
子連れ体験記top>>パラオ/沖縄・石垣島/モルディブ・バンドス/セブ/沖縄・宮古島/沖縄・伊江島/沖縄・石垣島★2nd/モルディブ・バンドス★2nd5/9/和歌山・南紀大島


☆ 3日目(H14.4.27) ☆
朝食 
5:50 前日は早々と眠ってしまったため、朝は少し早めに起きて、片付けやこの日の準備をしました。
夜は送風のみエアコンをつけて眠りましたが、暑くて眠れない...というほどではありませんでした。
朝になると、日差しが差し込んできて気持ちのいい反面、やはり暑さがじわじわと迫ってきます。
6:30 日差しのせいか、子供達もこちらが起こさずとも1人ずつ順番に起きてきました。<普段もこうだといいのですが(^_^;
この日からはボートダイビングに参加するので、朝の集合も少し早くなります。(9時出港・15分前には器材を持ってボート上に集合)
7:05 さっそく朝食へ向かいます。
7:50 朝食終えて、この日も桟橋でお魚へパンをあげに行きました。
子供たちはこれが楽しみで、自分に取り分けられたパンも、”お魚にあげるねん”といって半分も食べずにいました。(;^^A アセアセ
あまり時間に余裕はないのですが、朝から子供達の機嫌を損ねては...と8:00までと決め、パパくんとHIROは先に戻り、SAKIぼんとYURIくんだけえさやりをしました。
ダイビング(AM) 
8:15 結局、えさやりを終えて部屋に戻ったらこの時間。 10分で荷物をまとめ、みんなでキッズルームへ向かいます。
8:35 キッズルームに入ると、シッターのお姉さんが一人。 まだ他子供達は誰も来ていませんでした。
ダイビングの方は器材の準備もあるので、パパくんには先にDSへ向かってもらいます。
SAKIぼんはさっそくモニターの前にすわり、アニメモード。
初日の朝は、YURIくんも泣いていましたが、この日は”お絵かきをするぅ〜!”と言っていたので、シッターさんに、”彼女はお絵かきをしたい...(she wants to drawing 程度の英語です(^-^;)” と伝えると、さっそくクレヨンと塗り絵の紙をだしてくれました。
また、この日は日本からもってきた砂遊び用のおもちゃ(マーガリンやプリンのカップ、水薬の空き瓶、洗剤の中に入っている計量スプーン)とシャボン玉を持参。
シッターさんにおもちゃを見せながら、”砂遊び用のおもちゃ(toys...play with sand)です” と伝えると、分かってくれたようで、預かってくれました。
そうこうしているうちに他のダイバーのお母さんと子供達がやってきて、順に預けられていきます。
HIROの方はと言えば、離れようとするとあいかわらず泣きまくりです。(^-^;
飲み物をあげたりして、時間ギリギリ(8:43頃)まで相手をし、またシッターさんに抱き上げてもらい、部屋を出て、DSまでダッシュしました。
8:45過ぎ ボートダイビングに向かうゲストはだいたいた船の上にそろっており、順に出欠の確認(サイン)をします。
続いて、日本語と英語で、それぞれブリーフィングがあります。
9:00 定刻どおりの出港です。
ボートの出港時にはウエットスーツは着ていなくても大丈夫ですが、ポイントが近づいてくると、ガイドさんから”準備をするように”と、合図があります。
またさらにポイントが近づくと、みんなタンクを背負った状態でスタンバイとなります。
ポイントに着き、ガイドさんがカレントチェックを行った後、すぐに順々にエントリーしていきます。
- 1本目:ポテトリーフ(POTATO REEF)
- 水温:29℃ 透明度:15〜20m 流れ:北→南への強い流れあり
バンドスの東側、ボートで約20分
- watched fishes:イシガキカエルウオ、ミヤケテグリ、オーロラシュリンプゴビー、ガーデンイール、ニシキヤッコ、コクテンフグ、ミゾレフグ、パープルビューティ、モルディブアネモネフィッシュ、ツバメウオ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、モンガラカワハギ、パウダーブルーサジョンフィッシュ、アカエイ...etc 他 普通種たくさん♪
3年前に、2回もこのポイントを潜っているので、よく記憶に残っているのですが、どちらかというと初心者向けのポイントです。
リーフの周りを1〜2周ゆっくりとまわって遊ぶようなポイントなんですが、
今回はめずらしく、かなり強い流れが入っていて、一周することができませんでした。
ダイビング時間は、エア残が50、もしくは潜水時間が最大60分で浮上します。
どのポイントでも少なからず流れがあるため、バディ単位でどこで浮上してもよく、浮上後はボートにOKの手サインを送るか、ボートから距離が離れたところに浮上した場合はフロートを立てて合図をしてボートが拾いに着てくれるのを待ちます。
エントリーがほとんど一斉のためロスタイムが少なく、またエギジットの方も最大潜水時間を決めているため、みんなだいたい同じ頃に浮上します。
...なので、待ち時間的なものがほとんどなく、段取り良くテキパキと動いている感じで、ボートダイビングの”時間”は3年前よりも効率的な印象を受けました。
#お迎えの時間など、子供達のことが気がかりになりがち?(謎)な子連れダイバーにもうれしい感じです。
休憩〜お昼TIME 
10:40 ポイントが近かったこともあり、早い時間に戻ってこれました。
午後もボートに乗る場合は、器材は船の上に置いたままで構いません。
ざっとシャワー(DSの建物の中にあります)を浴び、そのまま子供達を迎えに行きました。
初日は、午前中のダイビングの後、子供達の水着やプール遊びの道具を部屋まで取りに戻りましたが、この日は朝から持って出てきてDS(の棚)やキッズルーム(の園庭=チャイルドプレイグラウンド)に置いておきました。
迎えに行った時は、部屋にはだれにもおらず、みんな園庭に出て遊んでいるところでした。
続けて少しだけそのまま園庭で遊び、その後、12:00頃まで、まためいいっぱいプールで遊びました。
部屋に戻って、シャワー+着替えをして、”やっと”一休みです。(^。^;)フウ
昼食は、この日も日本から持参のインスタント系で簡単に済ませました。
ダイビング(PM) 
13:50 午後のダイビングに向かうため、部屋を出ます。
午後はキッズルームも大盛況で、かなりの子供達が遊んでいました。
HIROはこの時点でお昼寝をしていなかったので、かなり眠い状態...(-_ゞ眠っ
フォローミルクを飲ませて、キッズルームの中にあるベビーベッドに寝かせて、出てきました。
14:15 DSへ着くと、ポイントが変更に。
もともとキキリーフ(KIKKI REEF)の予定だったものを、急きょ人数が増えた関係でボートが2つに、また2箇所別々のポイントに変更となりました。
一方は予定通りでキキリーフ。 もう一方はランカンリーフで、私達はランカンリーフの方になっていました。
日本人イントラのkouichiさんは別のボートに乗るようになっていたので、先に我々だけ日本語のブリーフィングをしてもらいました。
- 2本目:ランカンリーフ(LANKAN REEF)
- 水温:30℃/透明度:約15〜20m 流れ:あり
バンドスの東側:ボートで約25分
- watched fishes:ウミガメ、ロウニンアジ、カスミアジ、ナンヨウカイワリ、ナポレオン、ヨスジフエダイ、ウメイロモドキ、クマザサハナムロ、サザナミトサカハギ、ブラックチップ、マダラタルミ...etc 他、普通種たくさん♪
別名マンタポイント。普段はかなり強い流れのポイントらしく、あとで聞いたら上級者限定。
でもその分、大物が期待できるポイントとのことでした。
結果、ナポちゃんやカメなどいろいろと見られましたが、今回はほとんど流れもありませんでした。

16:30 港に戻ってきました。
器材をざっと洗い、片付けをしていると、そこそこの時間になります。
翌日のボートダイビングのチェックをして、子供達をお迎えに行きました。
16:50 滑り込みでキッズルームに入ります。
部屋の中には我が家の子供達しかいませんでしたが、お菓子を食べまくり、こぼしまくりといった感じで、散らかしまくっていました。(;^^A アセアセ
HIROは、部屋に入る前にドア越しに覗いたときにはそれなりに遊んでいましたが、顔をみせてると泣いて駆け寄って来ました。
シッターさんに、”また明日の朝も来ます...”とByeBye(^-^)/~~~をして、キッズルームを後にしました。
部屋に戻り、パパくんと私は交替でシャワーを浴び、パパくんはカメラのお手入れ、私は洗濯です。
子ども達の汗の量はすごく、一日何回も着替えるため、結構な洗濯物になります。
部屋の入り口には物干し(タオル掛け)がありますが、とてもとてもそれだけでは足りないため、浴室の奥にあった換気用スペースの部分を使って、持参した洗濯ロープを壁から出ていた釘や配管部分などにひっかけて張り、物干し場として利用しました。
この間子ども達は、親が相手をせずとも、3人でそれぞれ何かして遊んでいました。
夕食@SEA BREEZE COFFEE SHOP 
19:00 この日の夕食は、COFEEE SHOPへ行ってみることにしました。
3年前にバンドスへ行った際には全食事付きにしていたので、メインレストラン以外は利用しなかったので、今回が全くの初めてでした。
建物の中の席と屋外の席があるのですが、今回は中に入りました。<あまり風が通らず、暑かった...(;^^A 汗
#屋外の席のほうが涼しくてお勧めな感じです...
でも、雨(スコールのあった)の日の翌日は蚊が増えるので、屋外の席の場合は、木の近くは避けた方が賢明です。
メニューは、カレーなどのモルディブ・スリランカ系のお料理をはじめ、日本食(お寿司、お好み焼きなど)、中華(チャーハン、野菜炒めなど)、洋食(ステーキ、スパゲッティ、ピザなど)のカジュアルタイプの料理があります。
子供向けのメニューもあり、お魚の形をあしらった変わった形のお皿に入ってきました。
YURIくんは昼寝も夕寝もせずにめいいっぱい遊んでいたため、料理がくるのを待ちきれずに、いすにすわったまま眠ってしまいました。
今回はあまり冒険?はせず、日本食メニューの中からパパくんが”お好み焼き”に挑戦してみましたが、普通にお好み焼きでした(笑)<写真を取り忘れました...
ゲストの中に、1歳のお誕生日をしていたヨーロッパ系のファミリーがいて、ケーキが運ばれてくるとみんなで拍手。
ハッピバースデーの歌を歌ってお祝いしました。 \(^^)/
バースデーケーキのおこぼれにもあずかりました。
3年前の際には、我が家も滞在中にパパくんの誕生日があり、その時も夕食時にバンドスからバースデーケーキのプレゼントをもらいました。
バンドス滞在中に、メンバーの中に誕生日を迎える人がいるとちょっと得した気分ですよ♪
本日のお財布(USドル)
内容 | 現金払い | 部屋付け | サ料(10%) | 詳細 |
ベッドメイクチップ | 2 | | | |
ミネラルウォーター(大)3本 | | 7.5 | 0.75 | 1リットル$2.5×3本 |
シェイク2つ | | 7 | 0.7 | $3.5×2つ |
ダイエットコーラ3本 | | 7.5 | 0.75 | $2.5×3本 |
ベビーシッターチップ | 3 | | | |
SHOP/子供の腕用フロート | | 15 | | |
|
夕食@SEA BREEZE COFFEE SHOP |
スパゲッティボロネーゼ | | 8 | 0.8 | |
ピザ | | 8.5 | 0.85 | |
お好み焼き | | 9 | 0.9 | |
キッズメニュー:グーフィー | | 6.5 | 0.65 | |
キッズメニュー:ドナルドダック | | 6.5 | 0.65 | |
ビール3杯 | | 9 | 0.9 | $3×3杯 |
ダイエットコーラ2本 | | 5 | 0.5 | $2.5×2本 |
|
BED TAX | | 6 | | 2歳未満児/日 |
本日分 各小計 | 5 | 95.5 | 7.45 | |
旅行行程中 各累計 | 23 | 235.9 | |
掲示板に書き込む 何でも相談室
メールはこちら 自分の体験記を投稿する
このページのtopへ HOME