東海・金沢編

リンク集(東海・金沢)へリンク集(東海・金沢)へ


中京競馬場(JRA)

中京競馬場
中京競馬場全景
愛知県豊明市間米町敷田1225
052(623)2001

入場料:200円
指定席:S3,000円、A2,000円、B1,500円

左回り
芝1,600m、1,619m、1,631m(直線314m)
ダート1,418m(直線312m)

名鉄線中京競馬場前駅下車バス2分、徒歩10分

主催;日本中央競馬会、愛知県競馬組合
・近くに大学の時の友人が住んでいるので、ここには何度か足を運んでいます。(桶狭間古戦場がすぐ近くでいつも車で行きます。)ダービー馬「ウイニングチケット」が参戦した、まだ中距離戦だったころの高松宮杯やJRAアラブ最後のレース「アラブ大賞典」などが印象に残っています。
・中央・地方兼用のコースで、JRAの開催日程の都合か、愛知県の開催は年末年始のわずかな期間行なわれているだけです。盛岡が新しくなるまでは地方唯一芝コースでのレースが行なわれる競馬場でした。ジュサブロー(私の好きなカチタガールのお兄さん)やトミシノポルンガなど、芝適正のある公営馬を見極めるためにも、芝のレースを開催してもらえないでしょうかねぇ。
中京競馬場パドック
中京競馬場パドック
中京競馬場ウィナーズサークル
中京競馬場ウイニングサークル
(高松宮杯ナイスネイチャ)
・JRA中央開催以外の初のG1として「高松宮記念(旧高松宮杯)」が春の短距離王決定戦になりました。時代の流れとファンの要望には逆らえないのでしょうが、2,000M初夏開催の時の方が番組的には面白かったような気がしてなりません。勝ったフラワーパークやシンコウキングは確かに強い馬です。
・でも、G1前年の勝ち馬は「マチカネタンホイザ」その前が「ナイスネイチャ」ほら、G1勝ちきれない「いまいちクン=アイドルホース」が頑張って結果を出すレースだったじゃないですか。「競馬は勝負や!命の次に大事な銭はっとんのや!なまっちょろい事言うな!ワレェ!」という御仁には申し訳ないのですが、あの、ほのぼのとした雰囲気ホンとに好きだったなぁ...

last visit;2000.6.10.


名古屋競馬場

愛知県名古屋市港区泰明町1丁目1番地
052(661)9791

入場料:100円
特別観覧席:1000円
グリーンホール:500円

右回り
ダート1,100m(直線194m)

JR名古屋駅からバス30分、タクシー20分
地下鉄名城線東海通下車徒歩20分
開催日は名古屋名鉄バスセンター、神宮前駅等より無料バス運行

主催;愛知県競馬組合
名古屋競馬場入口
名古屋競馬場入口
名古屋競馬場パドック
名古屋競馬場パドック
・夏休みに丁度開催日程がうまい具合につながっていたので、中京〜名古屋〜笠松と、東海競馬場行脚(?)に車で出かけました。
・競馬場は市街地にあり、馬は弥富町にあるトレセンに住んでいます。馬たちは「今日も土古(東京競馬場を府中、京都競馬場を淀というように人はここをドンコと呼ぶ)きゃぁ。たまには広い中京で走りてゃーよ。」と言って出勤してきます。(ウソです)
・場内は思ったよりきれいです。内馬場には左右に池が配置してあり、目がなごみます。昼は場内の定食屋あらぶで「ジュサブロー定食」を食べました。(そこでは東海公営の活躍馬の名のついた定食が並んでいました。)
・新聞は「競馬エース」を購入。第2レースから勝負を初め、ずーっと外れっぱなし。最終レースだけやっと的中させ、投資額の4分の3を回収しました。
・私が行った時は、騎乗馬の馬番に合わせて服色が決まっており(いわゆる帽色のように)、馬主によって服色が決まっている中央や、ジョッキー毎に服色が決まっている他の公営とは一線を画していましたが、平成8年からジョッキー毎に服色を着る事になったようです。
・直線が短いので、先行有利である事は他の競馬場同様です。また、ポケットからのスタート地点は、内枠の馬が埒にぶつからないように外に切れ込もうとするので外枠の馬が有利であるといいます。
人気馬が内枠に入ったり、入れ込んだり、前走短い距離で好成績をおさめた逃げ・先行の馬が人気になっており、前が垂れる展開になりそうな時は思い切って人気薄の馬から流してみるのも面白いかも。カーブが緩いため、直線コースが短い割には追込み馬が届くこともありうるのです。
名古屋競馬場ゴール
名古屋競馬場ゴール前

last visit;1994.7.11.


笠松競馬場

笠松競馬場入口
笠松競馬場入口
岐阜県羽島郡笠松町若葉町12番地
058(387)3278

入場料:100円
特別観覧席:1000円
ユーホール:500円
ドリームホール:1000円

右回り
ダート1,100m(直線201m)

名鉄線笠松駅下車徒歩3分
開催日は名古屋名鉄バスセンター等より無料バス運行

主催;岐阜県地方競馬組合
・上の名古屋から1日おいて車で駆けつけました。(前日は岐阜泊)木曽川のほとりにある笠松競馬場は、入場すると左手にオグリキャップ像がお出迎えしてくれます。
・オグリキャップ、トミシノポルンガ、オグリローマン、ライデンリーダー...全て笠松から中央に挑み、優勝してきた馬たちです。そんな馬たちが育ったのは、ごく普通のローカル競馬場。なぜ、ここからそんな馬たちがと思わせます。
・昼食は、モツを独特の味噌ダレで煮込んだものをご飯の上にかけた「土手丼」を食べました。東京には無い味です。
・新聞は「競馬エース」を購入。第2レースから勝負を初め、2、3、4レースと当て幸先いいスタート。6レースも的中させましたが、その後ははずし、10レースまで4勝5敗。軍資金は1.5倍に増えました。
笠松競馬場パドック
笠松競馬場パドック
笠松競馬場コース
笠松競馬場コース
・全国に名だたる強豪馬を輩出しているため、岩手や南関東クラスの競馬場を思い浮かべていましたが、思っていたよりもずーっと小さく、民家は敷地に接しているわ、内馬場は畑地になっているわ...
・もっとびっくりしたのが、なんと、コースの内側にパドックがあることです。正面真ん中、着順掲示板の前にあるのでパドックとスタンドを往復する手間は省けますがちょっと遠いかも...ちなみに出走馬は誘導馬に先導されて出てきますが、騎手はマイクロバスに乗ってやって来ます。
・笠松が誇るのは馬だけではありません。騎手も安藤勝巳、安藤光彰兄弟を初め、平成8年度リーデイングの川原正一(569戦152勝)など粒揃いで、川原騎手は平成9年のワールドスーパージョッキーズシリーズで総合優勝するという快挙をなしとげました。

last visit;1994.7.13.


金沢競馬場

石川県金沢市八田町西1番地
076(258)5761

入場料:100円
指定席:1000円

右回り
ダート1,200m(直線236m)

JR金沢駅からタクシー20分
JR森本駅からタクシー7分
開催日はJR金沢駅、市内などから無料バス運行

主催;石川県、金沢市
金沢競馬場入口
金沢競馬場駐車場から入口を望む
金沢競馬場パドック
金沢競馬場パドック
・能登にドライブに行ったついでに、日程の1日を競馬場行きに決めました。北陸自動車道金沢東インターで降りて約20分。(車でないと不便のようですが、開催日には至る所から無料送迎バスが出ています。)
・ここに行く事が楽しみだった一つの理由は、当時、大井にもなかった枠番連単制を後半レースに導入していたことにあります。
・新聞は前日コンビニで「競馬カナザワ」を購入。他場の競馬新聞とは違い、どの新聞もA4サイズ20ページ位の冊子になっていました。見開きが1レース単位で非常に見やすい構成です。
・結果は前半5レースの枠複は全滅。後半の5レース枠単は最終レースにやっと当てて、投資額の3分の1だけ取り戻したところで終了。ちなみに、新聞の予想通り買えば9レース的中ということになったようですが、配当が220円から1,480円の間でおさまっていたので、買い目を全部買ってたら結局損する結果に終わるとこだったでしょう。
・金沢の北東、河北潟のほとり湖南運動公園にある競馬場は、他のスポーツ施設とともに昭和48年に現在地に移転してきたそうです。施設もきれいで、緑が多く、コース形状も驚くほどきれいな直線とカーブで成り立っています。
・とにかく、地理的に他場と離れているので、交流戦も少なく東京には全くといっていいほど情報が入ってきません。(一応、東海・北陸でブロック分けされています。)
・逆に他場に影響されないため、早くから枠単馬券を発売したり、能登や富山から長距離送迎バスを出すなど工夫ある営業努力がみられます。私の行った日もシェイプupガールズのライブステージをやってました。
・あと、特筆すべきは、場内の寿司屋「玉寿司」。いろんなメディアで紹介されているので今更ですが、ネタは小粒ながらおいしいです。
金沢競馬場コース
金沢競馬場コース

last visit;1995.8.6.


リンク集(東海・金沢)へリンク集(東海・金沢)へ
入口へ 競馬場探訪にもどる 南関東編へ 関西編へ
管理人にひとこと
管理人へのご意見ご感想お待ちしています。
掲示板へ
訪問記念に書き込みをお願いします。

北海道編東北・新潟編北関東編南関東編関西編中国・四国編九州編おまけメールはこちら

※リンクを張られる場合はメール等で御一報下さいますようお願いいたします。