関西編

リンク集(関西)へリンク集(関西)へ


京都競馬場(JRA)

京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
075(631)3131

入場料:200円
指定席:3,000円、2,500円、2,000円、1,000円

右回り
芝Aコース(内)1,783m、1,802m、1,821m、1,840m(直線328m)
(外)1,894m、1,914m、1,932m、1,951m(直線404m)
ダート1,608m(直線329m)

京阪電鉄淀駅から徒歩5分
JR山崎駅から直通バス約20分

主催;日本中央競馬会
京都競馬場正門
京都競馬場正門
京都競馬場パドック
京都競馬場パドック
(メジロブライト)
・関東圏外で初めていったのが、ここ、京都競馬場でした。(まだ、競馬場巡りをしようと思う前の事でした。)新幹線で京都&奈良の旅をしてた時の事、奈良から京都に戻る電車の中で「京都競馬場に行こう!」と連れが言いだしたのがそもそもの始まり。近鉄から京阪に乗りかえ、いざ淀に!!
・駅を降り、競馬新聞を買おうとスタンドに行くとそこには見慣れぬ新聞が...関東と関西では新聞までもが違う事を初めて知りました。(結局買ったのは関東にもある縦長馬柱の「エイト」でしたが...)メインは淀短距離ステークス、馬券の結果はかすりもせず。
・その後、また98年春の天皇賞を見に出掛けました。メジロブライトとシルクジャスティスの2強対決。結果はジャスティスのびずブライトの圧勝!手元の馬券もただの紙屑に。この日は5レースやって全部はずれ。直接京都に行って馬券が当たった事がないというありさまです。
・競馬場に入って印象的だったのが、他にはない、円形のパドックと馬場内の大きな池。特に池には噴水が設置され、また京都競馬場のシンボルにもなっている白鳥が気持ち良さそうに泳いでおり、とっても清涼感あふれる景観です。
・菊花賞の実況などで「抑えて上り抑えて下る」とよく言われる、「京都の坂」は外回り3コーナー手前から360mの間に3.9m登って、その後140mの間に3.5m下るというもの。体力を消耗する長距離戦ではかなりの難関だと思います。(そんなコースを得意にしてたライスシャワーはホンとに凄い馬だと思います。)
・また、他にも4コーナーの生け垣でできた内埒や、シンザン像、馬頭観音脇のライスシャワー碑など京都競馬場には見どころいっぱいです。
京都競馬場コース
京都競馬場コース

last visit;1998.5.3.


阪神競馬場(JRA)

阪神競馬場
阪神競馬場全景
兵庫県宝塚市駒の町1-1
0798(51)7151

入場料:200円
指定席:S3,500円、A2,500円、B2,000円

右回り
芝1,694m、1,710m、1,725m(直線352m)
ダート1,518m(直線350m)

阪急今津線仁川駅から徒歩5分

主催;日本中央競馬会
・JASの1万円の航空チケットが当たったので、宝塚記念の週に大阪・神戸の旅に行く事にしました。(阪神大震災が起こる前、関空もできる前のことでした。)
・ポートアイランドでの観光を終え、電車を乗り継ぎ仁川の駅に着いたのは丁度お昼を回った頃でした。この日は競馬新聞は買わず、日刊ゲンダイとスポーツニッポンを使って検討しました。
・スタンドは満員、バックを預けようにも荷物預かり所もいっぱいで、仕方なくパドック二階の一番前に陣取り第6レースから検討を開始。最終11レースまでと、札幌のメインレースの計7レースやって、結果は始めの第6レースと札幌日経オープンだけ当たり、収支はほぼトントンでした。
阪神競馬場パドック
阪神競馬場パドック
(ネーハイシーザー)
阪神競馬場コース
阪神競馬場直線
(先頭はビワハヤヒデ)
・平成の名勝負ナリタブライアンとマヤノトップガンの一騎討ち「阪神大賞典」が行われたのがここ、阪神競馬場。宝塚記念以外にも桜花賞と阪神三歳牝馬ステークスという若牝によるG1レースが開かれます。
・パドックは蝶の羽根を広げたような、屋根つきのドーム型スタンド。中山に続き平成3年大改築を施し、スタンドはガラス張りになっていたり、近未来的な外観を誇っています。
・おむすび型の馬場もその際手を加えられ、ゴール前に坂を新設。また、今ではお馴染みの洋芝を採用していつでも青々としたターフが目に映えます。
・当初は、坂と洋芝のおかげか、時計がかかっていましたが、阪神大震災復興後、徐々に馬場が固まってきたのか速い時計が出るようになってきました。

last visit;1994.6.12.


園田競馬場

兵庫県尼崎市田能2−1−1
06(491)0601

入場料:100円
指定席:ゴンドラ2,000円

右回り
ダート1,051m(直線228m)

阪急電鉄園田駅からバス7分、タクシー5分
開催日は無料バス運行

主催;兵庫県競馬組合
園田競馬場入口
園田競馬場正面入口
園田競馬場パドック
園田競馬場パドック
・京都の天皇賞の翌日、負けを取り戻そうといざアラブのメッカ園田に出陣。十三駅の売店で「horse news馬」を購入し検討開始。阪急園田駅から無料送迎バスに乗り込み競馬場へ。
・到着したのは第1レース発走10分前。バックを荷物預かり所に預けると共に、新聞コメントから穴を1点だけ買って様子を見ることにする。結果は比較的固くおさまりハズレ。
・パドックも重視して良さそうな馬を2レース3レースと枠番で買うが、ヒモは来るけど軸が来ない。そこで軸は新聞のデータ重視、ヒモはパドックの馬の状態重視で4レース5レースを馬番で購入。見事的中!
・調子にのって6レースに手を出すがここでなんと万馬券!当然私はハズレ、休日ということもありスタンドが混雑しはじめてきたので、今日はここまでとする。(この後予定もあったので)結果は天皇賞の負けは取り戻せなかったものの、大幅プラスでホクホクでした。
・大井競馬場も羽田の離発着便が頻繁に見えるけれど、ここ園田もずいぶん飛行機がよく見えるなぁと思っていたら、伊丹空港が目と鼻の先に。
・レースは大半が1300mで、スタンドから見て直線右手からの発走。前に行っている馬が有利と聞いていたが、なになに、後ろからバシッと追い込みも決めるではないですか。
・パドックは重視。中央や大井じゃわたしもパドックの馬なんかみても全然わからないけど、ここの午前中のレースは下見で調子オチの馬や気合の乗っている馬がある程度わかる。ガレてる馬は当然×。二人引きで鶴首状態、闘志を秘めてノシノシ歩いてる馬は○。まあ、シロウト判断だから当たるとは限らないけど・・・
・食べ物がまた絶品。それもジャンクフード系の関東煮やドテ焼きなど。中でも明石屋の「タコ天」は絶品。タコのプリッとした足が1本丸ごと天ぷらになって串刺しに。私は「ゴボ天」も食べたけど、ウスターソースにからめたあつあつの天ぷらは最高!入口脇で売っているホルモン焼きも美味しいよ。
園田競馬場ゴール板前
園田競馬場ゴール板前

last visit;1998.5.4.


姫路競馬場


姫路競馬場正門
姫路競馬場正門
兵庫県姫路市広峰2-7-80
0792(82)5181

入場料:100円
指定席:特観席1,000円、2,000円

右回り
ダート1,200m(直線230m)

JR姫路駅からバス15分、タクシー15分
開催日は無料バス運行

主催;兵庫県競馬組合
・前夜、姫路駅の売店で「horse news馬」紙を購入して市内に宿泊。翌朝、車で競馬場へ。JR野里駅方面への道を進んで行くと、住宅地の真っ只中に駐車場(有料)があり、そこに車を止めると目の前が競馬場の南入場門。祝日だったので、駐車場はすぐに満車になったようで、入場者数もまずまず。スタンドは上部の方が見晴らしがきき、パドック方向を望むと、姫路城が目に入って来る。
・この日、パドックでよく見える馬が何頭かいたのだが、新聞で印がついて人気になっている馬で、よく見える馬は凡走し(アラブに本命無しという格言もあるそうだ)、印が少なく人気になっていないのによく見えるのが、連に絡んでいたような気がする。新聞を信用していいのか、見た目を信用していいのか、買い方が定まらぬうちに退場予定の時間になってしまった(2時から姫路城を観光してから帰る手はずになっていた)ため、5レース勝負したのだが、1レースも当てることなく、泣く泣く退場。
・見たところ、先行馬有利とは言えない。ある程度前に行っているのは条件だけど、差しも決まる。逃げ、先行馬と差し、追い込み馬をうまく絡めて馬券を組み立てるのがよいかも。
姫路競馬場パドック
姫路競馬場パドック
姫路競馬場ゴール前
姫路競馬場ゴール前
・食堂は、正門寄りにある無料休憩室の中に集められており、建物の中には間口の同じ店が十件ほど並んでいる。店の中だけでなく、建物の中に設置してある、どこのテーブルででも食べられるようになっているので、別の店のメニューがひとところに居ながらにして楽しめる。屋台村のような原理である。オーソドックスなメニューだったので、昼御飯には他人丼とタコ天を注文した。(あとで聞いたら関東煮=おでんがおすすめだそうな)
・この日、3歳戦に出走する馬たちがパドックを周回しているのを眺めていると、大きな栗毛の馬が目についた。南関東アラブ最後の怪物と言われたトチノミネフジ号の産駒である。JRAや、大井ではすでにアラブ戦が廃止されているので、彼の子どもを見たのはこれが初めてである。今日は第2レースと第3レース合わせて3頭が出走しており、みんなどことなく父親の面影があり、馬券を買って応援したが、残念ながら負けてしまった。種牡馬生活1年で亡くなったトチノミネフジのためにも頑張って走ってもらいたいものである。
・アラブのメッカと言われて来た園田&姫路競馬にも99年からサラブレッドだが導入されることになった。今後、JRAとの交流もますます深まり、ここからG1レースをとる馬が出る事を期待したい。

last visit;1998.11.3.



リンク集(関西)へリンク集(関西)へ
入口へ 競馬場探訪にもどる 東海・金沢編へ 中国・四国編へ
管理人にひとこと
管理人へのご意見ご感想お待ちしています。
掲示板へ
訪問記念に書き込みをお願いします。

北海道編東北・新潟編北関東編南関東編東海・金沢編中国・四国編九州編おまけメールはこちら

※リンクを張られる場合はメール等で御一報下さいますようお願いいたします。