HOME
子連れ体験記/子連れマメ知識/ごあいさつ/リンク集/掲示板/相談室/チャット
子連れ体験記top>>パラオ/沖縄・石垣島/モルディブ・バンドス/セブ/沖縄・宮古島/沖縄・伊江島/沖縄・石垣島★2nd/モルディブ・バンドス★2nd/沖縄・宮古島★2nd/沖縄・宮古島★3rd/沖縄・宮古島★4rd/タイ・サムイ/インドネシア・メナド/和歌山・南紀大島top
この年の遠出も、GWは自粛。
学齢期の子どもがいると、どうしても子どもの予定を優先せざるを得なくなりますね...(ーー;)
...ということで、この年も学校の夏休みに合わせて計画しました。
今回の行き先選びについては、強いこだわりはなく、我が家が毎年お世話になっているパイナップルツアーズさんのHPを見ていて、ふと”『メナド』ってよさそうじゃない?”と、目にとまったのがはじまりでした。
まずは、ベビーシッターが可能かどうかについて問い合わせた結果、「OKなリゾートあり」とのこと!
計画の出だしが6月...と、遅かったこともあり、迷っている余地はなし! ...で、すぐにメナド行きを決めました。
インドネシアの中では、観光もダイビングも楽しめる地としてはバリ島が有名ですが、メナドのあるスラウェシ島はダイバーにはとっては、実はなかなかの人気・実力派エリア。
ヨーロピアンゲストも多く、日本からに限らず世界各地からの直行便は(たぶん)ない?ので、少々移動には不便な一方、ダイバーが多すぎず、ほんとに「メナド」を目指して潜りにくる人達ばかりなので、海の荒れが少ないのが最大の魅力です。(^o^)/
街へ出ても、DUTY FREEがあるわけでもなく、至って自然体の風景。
1日3ボートダイブが可能なので、毎日潜り三昧、アフターダイビングはのんびり〜という人にはうってつけ!v(^o^)
リピーターが多いことにも大きくうなずける最高のところでした♪
今回の子連れインドネシア・メナド体験記の構成は以下の通りです。
インドネシア・メナド&宿泊リゾートの概要
予約から出発準備まで
1日目(出発当日〜シンガポールへ)
2日目(シンガポール〜メナドへ)
3日目(ダイビング初日)
4日目(ダイビング2日目)
5日目(ダイビング3日目)
6日目(ダイビング4日目)
7日目(ダイビング5日目)
8日目(ダイビング最終日)
9,10日目(帰国日)
客室
お部屋の種類は、集合タイプのスーペリアルーム、四戸一棟建てのスタンダードコテージ、独立一戸建て(プライベートプール付)のスイートルーム の3タイプの客室があります。
我が家が利用したのは、スタンダードコテージです。
こちらの部屋ならエクストラベッドを入れてもらって、5人一部屋での利用が可能です。
客室内観&設備(スタンダードコテージ)
部屋の中には、セミダブルベッドが二台。
我が家はエクストラベッドをリクエストしていたのでシングルベッドが別に一台入っていました。
テラス (ベランダ) |
いす2つ、丸テーブル1つ |
---|---|
部屋の中 | ベッドツイン(セミダブルサイズが2つ)、クローゼット、大きな姿見の鏡、ドレッサー兼 机+いす、電気ポット、※コーヒー&紅茶セット、※冷蔵庫(ミニバー)、※ミネラルウォーター2本、コンセント1箇所、エアコン、テレビ、ガラステーブル&ソファ、電気スタンド、浴室、雨傘 |
浴室 | 洗面台、コンセント1箇所、アメニティー(歯ブラシ2個、固形石鹸2個、リンスインシャンプー、バスフォーム、シャワーキャップ、ソーイングセット、くし、サニタリーバッグ)、コップ2個、トイレ、シャワー(ハンドタイプ)、バスタブ、バスタオル2枚、フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚、バスマット |
※:冷蔵庫(ミニバー)のメニューはこちら(67k)です。
※:コーヒー&紅茶セット インスタントコーヒーと紅茶のティーバック、カップ&ソーサー、グラスが置いてあります。無料です。
※:ミネラルウォーター ミネラルウォーターは毎日2本(1本:600ml)は無料で、コーヒー&紅茶セットのそばに補充されます。
Monthlyのイベントやレストランの特別メニューなど、お得なインフォメーションが机においてあります(下写真群の上から2段目最右;クリックすると大きい画像が見られます。)